コラム

2025.04.13 売却

第10回:売るか迷ったら、今すぐ相談!“価格だけ知りたい”でもOKな理由

「まだ売ると決めたわけじゃないけど、価格だけ知りたい…」
そんなお気持ち、決して珍しいことではありません。不動産は人生で何度も売るものではなく、大切な資産です。だからこそ、慎重に検討したいというのは当然のこと。ですが、「まだ決めていないから相談しづらい」と迷っているうちに、チャンスを逃してしまうことも。

今回は、「売るかどうか決まっていなくても不動産会社に相談すべき理由」と、「価格だけ知りたい」という方が気軽に動き出せるためのヒントをお伝えします。


1. 「売却を考え始めたとき」が相談のベストタイミング

売却を成功させている人ほど、早めに情報収集を始めています。「そろそろ売ろうかな」「もし売るとしたらいくらぐらいだろう」という段階で相談をスタートし、価格やスケジュールの目安をつけておくことで、いざというときにスムーズに動けるからです。

とくに以下のようなケースでは、早めの相談がおすすめです:

  • 相続した空き家をどうするか迷っている
  • 住み替えや買い替えを検討中
  • 転勤・退職・離婚などライフスタイルの変化が起こる予定
  • 築年数が古くなる前に資産価値を見直したい

売却の意思が固まってから動くと、「思ったより時間がかかった」「希望価格では売れなかった」など、計画が後手になる可能性があります。


2. 査定=売却の義務ではありません

「査定を頼んだら、もう売らなきゃいけないのでは?」という誤解をよく耳にしますが、そんなことはありません。査定はあくまで「価格を知る」ためのサービスであり、売却の義務や契約の縛りは一切ありません。

むしろ、今の不動産価値を知ることで、次の一手を冷静に考えられるようになります。たとえば:

  • 想定より高く売れるとわかった → 住み替えに前向きになる
  • 思ったより安かった → 修繕やタイミングを検討する

つまり、査定は“売却の前にできる、最も価値ある情報収集”なのです。


3. 無料査定でも、ここまでわかる!

不動産会社が提供している無料査定では、以下のようなことがわかります:

  • 現時点での売却予想価格
  • 周辺エリアの相場と比較した場合の立ち位置
  • どんな買主層にアピールできそうか
  • 建物の状態や立地による強み・弱み
  • 売却までに想定される期間

Plus4では、単に価格をお伝えするだけでなく、売却のシミュレーションや今後の選択肢まで含めてご説明しています。ご希望の方には、将来売却した場合の「税金シミュレーション」も可能です。


4. 「売却しない」という結論でもOK

実際にご相談いただいた方の中には、「やっぱり今は売らないことにした」「しばらく賃貸で運用することにした」という方も多数いらっしゃいます。

大切なのは「納得して選ぶこと」。そのためには、専門家のアドバイスを聞いたうえで、売るか・持ち続けるかを判断することが大事です。
Plus4では、無理に売却を勧めることはありません。売主様の事情やお気持ちを第一に考え、最適な選択肢をご提案しています。


5. Plus4が選ばれる理由

葛飾区・江戸川区・市川エリアに密着して60年以上、Plus4は「地域を知り尽くした不動産会社」として、多くのお客様にご利用いただいています。

  • 経験豊富なスタッフによる、丁寧で正直な対応
  • 売却だけでなく相続・住み替え・空き家活用などにも対応
  • 売却後のトラブルを防ぐ書類サポートや税務アドバイスも充実

まずは“価格だけ”でも構いません。わからないことがあって当たり前ですので、「不動産のことを相談できる身近なパートナー」として、ぜひPlus4を頼ってください。


まとめ

不動産を売るかどうか迷っている段階こそ、相談の好機です。情報を持たないまま判断すると、大きな損や後悔につながることも。不安や疑問を抱えたままにせず、まずは価格を知ることから始めてみませんか?

Plus4では、「聞くだけ」「見るだけ」のご相談も歓迎しています。お電話でもLINEでも、お気軽にお問い合わせください。
あなたにとって一番納得できる選択ができるよう、私たちが全力でサポートいたします。

contact お問い合わせ

ご依頼やご相談がございましたらお気軽にお問い合わせください

営業時間:10:00-18:00(定休日:火・水)